お客様のご利用シーンに最適な通訳サービスをご提供します。
国際会議の通訳、社内会議の通訳、イベントでの通訳など、様々な場で通訳サービスは必要とされています。近年では、ZoomやTeamsを利用したオンライン会議が増加し、オンラインでの通訳の需要も急速に増えています。
弊社では、従来の対面型の通訳と同時にオンライン型の通訳サービスもご提供しております。お客様の会議やイベントの目的・内容をヒアリングし、最適な通訳サービスをご提案いたします。
オンライン型通訳
オンラインでの通訳の場合、対面型通訳と比べて必要な機材や通訳者の手配時間が最低限で良く、コストも低く抑えられるというメリットがあります。
一方で、音質状況によって通訳の正確さに影響が生じるリスクや、会議関係者が遠隔からそれぞれ参加するため機材上の問題発生時の即時対応やコントロールが難しいといった課題もあります。
音質改善の方策や、会議中のトラブル発生時の対処方法など、ご担当者様に事前に十分にご説明させていただくことで、スムーズな進行をサポートいたします。

逐次通訳と同時通訳、いずれもご対応可能です。
お客様の会議に合わせて、どちらの通訳がよいか、また通訳者を入れる際に必要な設定などについて丁寧にご説明いたします。
逐次通訳
話者と通訳者が交代で話す方式です。
同時通訳
話者と同時に通訳者が話す方式。通訳を必要とする方のみに音声を届けることが可能です。
オンライン通訳の例:
- 各プラットフォーム(Zoom, Teams, WebEx, Google Meet)などにおける逐次通訳
- Zoomの同時通訳機能を利用した同時通訳
- 各プラットフォームとRSI(遠隔同時通訳)専用サービスを組み合わせた同時通訳
対面型通訳
お客様のご依頼の趣旨をお伺いし、必要な準備や通訳者の人数、予算についてご提案いたします。
弊社では、得意とする通訳分野や訳出のスタイル、声のトーンなど多種多様な個性をもつ通訳者が多く在籍しております。お客様のご利用用途に最も最適な通訳者をアサインいたします。


まずはお気軽にご相談ください。